北海道神宮で御朱印を2種類頂いてきました^^
北海道神宮の御朱印の時間が何時までかや金額もご紹介します。
北海道神宮の敷地内では、北海道神宮の御朱印以外に、末社である開拓神社の御朱印も頂けるんですよ^^
※北海道神宮頓宮は場所が離れているので、別の記事にまとめますね。
- 北海道神宮の御朱印の時間は何時までか
- 北海道神宮の御朱印の金額
- 北海道神宮の御朱印の混雑状況
について詳しくご紹介しますね。
北海道神宮の御朱印は2種類
北海道神宮の敷地内では、2つ御朱印が頂けます♪
一つ目は北海道神宮の御朱印です^^
シンプルでかっこいい!
2020年夏に参拝した時は書き置きだったのですが、2021年3月から直書きしてくださるそうです^^
二つ目は、北海道神宮の末社である開拓神社の御朱印です。
こちらは書き置き対応でした。
開拓神社とは、昭和13年(1938)に北海道開拓70周年を迎えるにあたって、開拓功労者をしのんで北海道神宮内に創建された新しい神社です。
「北海道」の名付け親である、幕末の探検家である松浦武四郎氏など、北海道の開拓に尽くした先人37柱が祭られているんですよ。
開拓神社の社務所は別にあるのですが、開拓神社の御朱印も北海道神宮の社務所で頂きます。
同じ場所で頂けますよー♪
御朱印は、北海道神宮の本殿に向かって右側にある、上社務所でいただけます^^
「祈祷受付」という看板を目印にしてくださいね^^
開拓神社の御朱印に関しては何も書かれていなかったので一瞬不安になりましたが、声をかけると書き置きの御朱印を出してくださいました。
北海道神宮の御朱印の時間は何時まで?
北海道神宮と開拓神社の御朱印が拝受できる時間は、2021年4月末までは午前9時〜午後4時です。
5月以降は17時まで頂けるかもしれませんが、まだ決まっていないようです。
⏬とりあえず、2021年4月末までは16時閉門(御朱印の拝受時間も16時まで)です。
5月以降の最新情報は、北海道神宮の公式Twitterでご確認ください^^
通常、御朱印やお守りが拝受できる時間は以下のようになっています。
- 元旦:午前0時より閉門まで
- 1月2日から1月3日:午前6時30分より閉門まで
- 1月4日から1月7日:午前7時より閉門まで
- それ以外の通常日:午前9時より閉門まで
北海道神宮の御朱印の金額はいくら?
- 北海道神宮の御朱印の初穂料:500円
- 開拓神社の御朱印の初穂料:500円
私は御朱印帳と御朱印袋も頂きましたよー♪
御朱印帳も御朱印袋もとってもきれいだったので、まだまだ手元に御朱印帳が残っているのについつい頂いてしまいました^^;
御朱印帳は1冊1500円、御朱印袋も1つ1500円でした。
御朱印帳と御朱印袋については、別の記事で詳しくご紹介しますね^^(編集中)
北海道神宮の御朱印の混雑状況
私が参拝したのは2月の土日だったのですが、空いていて待ち時間ゼロで御朱印をいただけました♪
まだ寒い時期だったので参拝される方が普段より少なかったのかもしれません。
お正月や七五三の時期が混雑してるのは当然だと思うのですが、それ以外の気候の良い時期の土日にまた参拝して混雑状況をお知らせしますね♪
北海道神宮の御朱印まとめ
北海道神宮の御朱印
- 場所:上社務所(本殿に向かって右奥)
- 初穂料:500円
- オリジナル御朱印帳(1500円)、御朱印袋(1500円)もあり
- 時間:通常は朝9時〜閉門(2021年4月末までは16時)
開拓神社の御朱印
場所、初穂料、時間ともに北海道神宮と同じ
- 北海道神宮 開拓神社
- 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
- 地下鉄:東西線円山公園駅から徒歩10分
北海道神宮の境内の写真を紹介します♪
札幌の神社をいろいろと巡りましたが、北海道神宮は規模感が全然違う!
何度訪問してもテンションがUPしてしまう(神社なのにテンションが上がるってどうかと思うのですが 笑)神社です★
それでは境内の写真を紹介していきますね★
北海道神宮
北海道神宮で一番大きい西駐車場(170台)のそばの大鳥居です。
この後ろ側に、六花亭があって、判官様というおまんじゅうが食べられます♪
判官様は北海道神宮でしか食べられないので必見です♪
参道が大きくてテンションが上がります〜♪
左側には手水舎があります。
こちらが神門です。
拝殿はこちらです。
境内には昭和天皇の植樹もありました。
祈祷の待合室に素敵なお雛飾りが!
季節ごとに違う飾りが飾られるのでしょうか。
七五三で参拝するのが楽しみになりました〜♪
開拓神社
北海道神宮の敷地内にある末社の中で、唯一御朱印があるのが開拓神社です。
無人ですが、箱にお金が入れるとおみくじがひけます。
開拓神社といえば巨大な御神輿が有名なんですよね。
この本殿の中に御神輿が入っているんでしょうか^^
穂多木神社
開拓神社の並びに、同じく北海道神宮の末社である穂多木神社と札幌鉱雲社があります^^
穂多木神社は、北海道拓殖銀行に長年勤められた物故役職員(亡くなった職員)の御霊が祀られています。
とにかく狛犬が黒くてつやっつやで印象的!
ブロンズ製だそうですよ。
札幌鉱雲神社
札幌鉱雲神社は、北海道開拓の際に鉱山事故によって殉職された方を祀った北海道神宮の末社です。
昭和24年(1949)に北海道神宮の末社として、穂多木神社と開拓神社の間に建てられました。
北海道神宮の敷地内を散策していると、なんとキタキツネとエゾリスを見ることができました!
私が訪問したのは2月だったので、雪で見つけやすくラッキーだったと思います♪
北海道神宮では春になったら桜が見れますし、新緑や紅葉の季節も楽しみです。
季節ごとに訪問して参拝したいなと思っています^^
空気もとても澄んでいて気持ちの良い神社でした。
コメント